導入実例紹介


ホテル運営を通じて持続可能な社会実現への貢献を。
吸収冷温水機導入後、
20%以上のエネルギーコスト削減を達成。

名古屋栄ワシントンホテルプラザ 様
名古屋栄ワシントンホテルプラザ 様
所在地 | 愛知県名古屋市中区栄3丁目1−32 |
---|---|
ホームページ | http://washington.jp/sakae/ |
名古屋栄ワシントンホテルプラザ様は地下鉄栄駅・伏見駅から徒歩7分程の名古屋の中心部に位置しています。名古屋駅や、名古屋を代表する観光地へのアクセスも良く、その便利な立地からビジネスや観光などを目的とする多くのお客様で賑わいます。
ホテルには駐車場やコインランドリー等、お客様が気持ちよくお過ごしいただけるための施設が整備されています。
2022年からは「お客様にとってより過ごしやすい環境を」との思いから開業以来初の大規模リニューアルを実施されており、2023年2月には全客室のリニューアルが完成する予定です。(2022年10月より順次実施)
-
ホテルロビー -
朝食会場
ホテル運営を通して環境負荷削減と地域社会への貢献を実践
名古屋栄ワシントンホテルプラザ様では事業を通して環境負荷の権限に貢献されるとともに、企業市民として地域との共生を図る活動を推進されています。
具体的な取り組みとしては、プラスチック製品の削減や省エネルギー化にも積極的に取り組まれ、事業を通して持続可能な社会の実現に貢献されています。
また、環境への取組みにとどまらず、地域社会への貢献という点も重視されており、「災害時における要配慮者等に対する宿泊施設」としての登録も行われています。
-
リニューアル後の客室(シングル) -
リニューアル後の客室(ツインルーム)
吸収冷温水機の導入で電気代20~30%削減を達成
環境負荷軽減への実践的な取組みとして施設全体の省エネルギー化に取り組まれる名古屋栄ワシントンホテルプラザ様では、より強力な環境対策とコストダウンを実現されたいとの思いから、吸収冷温水機の導入検討を開始されました。機器選定の際には、他の事業所でも既に導入をいただいた経験を基に、製品の信頼性と緊急時のメンテナンス対応力を評価いただき、当社の吸収冷温水機をご採用いただきました。
ホテル全体の空調を行う吸収冷温水機2基の内1基は廃熱利用モデルを導入いただき、先立って設置されていたコージェネレーションシステムの発電時に発生する排熱の有効活用が可能となりました。
吸収式冷凍機の導入で20%以上のエネルギーコスト削減を実現されるなど、空調利用時の省エネルギー化の効果の大きさを実感いただいています。
-
ホテル内の空調を行う吸収冷温水機 -
屋上に設置された吸収冷温水機 -
発電設備
効率的な空調稼働で引き続きのコストダウンへ期待
ワシントンホテル株式会社様では名古屋栄ワシントンホテルプラザ様に加え、他事業所でも当社の吸収冷温水気をご採用頂き、グループ全体で省エネや環境対策に取り組んでいただいております。
引き続き当社へ効率的な空調稼働を通しての省CO2化やエネルギーコストの低減への貢献に大きなご期待をお寄せいただいています
納入機器
機器名称 | 品番 | 冷凍能力 | 納入数 |
---|---|---|---|
機器名称 節電型ナチュラルチラーPR型ジェネリンク | 品番 QAG-PR100FG2P | 冷凍能力 100RT | 納入数 1基 |
機器名称 高期間効率機R型 | 品番 QPW-R80FG3P | 冷凍能力 80RT | 納入数 1基 |
- 内容および画像は全て掲載当時のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承下さい。
- 掲載記事・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。